ご予約の際には、
接客中や運転時はお電話に出られないことがございます。ご理解ください
<td受付にて、初めてご利用の方は、まず初めに問診表にご記入いただき、ご利用規約と注意事項に目を通していただいて、ご理解いただいてからのご利用となります。
1 | 受付にて、初めてご利用の方は、まず初めに問診表にご記入いただき、ご利用規約と注意事項に目を通していただいて、ご理解いただいてからのご利用となります。 |
2 | 酸素ルームの運転開始時間まで、待合スペースでゆっくりとお待ちください。その間に、トイレを済ませたり、貴重品を持ち込まない場合はロッカーに預けたり、酸素ルーム入室前の準備をされてください。 (運転開始後は緊急時でなければ運転を停止致しません。トイレは必ず済ませてから、ご入室ください。) |
3 | 酸素ルームには20人収容が可能ですが、お隣の方とのスペースを考えて、16人までのご入室としております。酸素ルーム運転開始5分前には、お呼びかけ致しますので、ご自分でも再度、ご入室前のチェックをしていただき、ご入室ください。
|
4 | 運転開始です。開始から10分~15分かけて、気圧が上がっていきます。大型の酸素ルームなので、それほどではないと言われますが、気圧の変化による耳の違和感があります。耳抜きをしたり、飲み物を飲むことで通常は治と言われます。飛行機に乗った時と同じ症状ですので、飛行機に乗って、大丈夫な方でしたらご心配はありません。 60分間、読書をしたり、携帯電話やタブレットでお楽しみいただいたり、ポータブルDVDや音楽をお楽しみいただいたり(その際に音がまわりの方にご迷惑にならないようイヤホンなどのご利用をお願い致します)、お友達やグループで会話をされて(まわりの方のご迷惑にならないお声でお話ください)、過ごされてください。緊急時、体調が悪くなった場合など、急に退室されたい場合は、酸素ルーム内のインターホンで、スタッフと通話ができます。スタッフがやむを得ない場合と判断した場合は運転を停止致します。スタッフも一緒に入室する機会を設けたり、定期的に中を確認するようにしております。 |
5 | 終了の10~15分前にはゆっくりと気圧が下がり、 退室の準備となります。 |
6 | 運転停止。完全に運転が停止してから、スタッフがドアを開けますので、お忘れ物がないかご確認して、前方より順番に退室されてください。 |
7 | 終了後に、医療資格を持つスタッフがいる際には、ご希望があれば血圧測定なども行います。申し訳ありませんが、混雑時や、スタッフ不在の際にはお待たしたり、測定できない場合がございます。ご理解ください。 |
1 | 耳抜きが困難な方、妊娠中の方、糖尿病でインシュリンを受けている方、 呼吸器疾患の方、ペースメーカーご使用の方、重篤な持病をお持ちの方 のご利用はできません。 (医療資格を持つ資格者がおりますが、こちらではご入室できるかどうか の判断は致しません。ご心配の方は、かかりつけの医師に診断をしていた だいてください。ご利用中の体調変化には責任を負いかねます。) |
2 | 緊急時(急な体調不良、事故やご不幸の連絡ですぐにかけつけなくてはな らない場合など、スタッフが運転停止を判断した際)以外は、運転を停止 して退室することはできません。また、運転停止後、酸素ルーム内の圧が 完全に下がって、扉が開くまでには10~15分ほど要します。 心配事があるような日には、ご入室をお控えください。 |
3 | 他の方のご迷惑になる行為はおやめください。 隔離された空間ですので、携帯電話による通話、音楽やゲーム、DVDなど の音の出る行為を楽しまれる方は、イヤホンなどでまわりへのご配慮をお願 い致します。複数人数でご入室の際には、会話の声もお気をつけくだい。 なお、そのような迷惑なご行為を何度かされた場合はご利用を控えていただ く場合がございます。 |
4 | 酸素ルームでは、これまで精密機械(携帯電話、時計、ゲーム機、音楽プレ ーヤー、DVDプレーヤー、タブレット、パソコンなど)が壊れるようなケー スはございませんが、ご心配な方はお持ち込みにならないよう、お願い申し 上げます。 万が一、持ち込まれました製品に故障や不具合が生じましても、 一切の責任を負いかねますので、ご自身の判断でお願い致します。 |
5 | 貴重品の管理はご自身でお願い致します。盗難・紛失につきましては、 一切の責任を負いかねます。貴重品は離さずお持ちいただくか、事前に ロッカーにお預けになるか、不必要な貴重品は店内にお持ちくださらないよ う、お願い致します。スタッフはお預かりは致しておりません。 |
6 | 酸素ルーム内にお持込できるのは、水、お茶のみです。 風邪や喉がれ防止のための飴は可能ですが、その他の食べ物はお持ち込みされな いようお願い致します。食べ物のにおいや、こぼした際に、他の方がご迷惑 となります。(こぼした際にも、場合によっては運転停止できません。) シートや床にくっつくことがありますので、ガムを口にするのも控えていた だきます。 酸素ルーム内はリラックスしていただくため、また隔離された空間の中です ので、防臭や殺菌効果のためにもアロマオイルを使用しております。 そのため、香りの強い飲食物は持ち込まないようお願い致します。 |
7 | ご利用規約6の通り、酸素ルーム内のにおいにつきましては、ご注意 願います。ご入室20分前までのに喫煙、強い香水などのご利用は控え ていただきますよう、お願い申し上げます。また、お子様のご利用の際に はおむつ、おむつパンツ、トレーニングパンツの排泄物など、ご注意くだ さい。なお、酸素ルーム内ではおむつ交換は行わないでください。 |
8 | 酸素ルームは医療促進機器であり、病院治療ではありません。 いろいろな効果があるとされておりますが、個人差もございます。 クレームやひやかしのためだけのご来店、効果へのご不満などを店内で大声でスタッフに質問されるような行為は営業妨害にあたります。 半信半疑の方は、ご来店くださらないようお願い致します。 そういった行為がありました際には、ご退室をお願いする場合がございます。 (普通にご質問がある場合には、お気軽にスタッフにお声をおかけください。) |
9 | 反社会的勢力の活動の方は、ご利用いただけません。 ご了承願います。 |
10 | ルームでの加圧、減圧時は気圧の調整や酸素を送り込むため、ゴーッという強風音がします。驚かれないよう、ご注意ください。 |
以上のことをご納得、ご理解いただき、ご署名された方のみ、ご入室していただきます。